2025年公開の映画『かくかくしかじか』が、ついにスクリーンに登場します!
青春と芸術を描いた大人気漫画が、どのように実写化されるのか注目が集まっています。
そして、完成披露試写会や舞台挨拶についても期待が高まるころですね!
試写会ではいち早く映画を鑑賞でき、舞台挨拶ではキャストや監督の貴重なトークが聞ける絶好のチャンスです。
「いつ開催されるの?」「応募方法は?」「当選倍率は?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、試写会や舞台挨拶の詳細情報に加え、映画のあらすじや原作、主題歌についても紹介します。
映画『かくかくしかじか』の魅力を存分に楽しむために、ぜひ最後までチェックしてください!
かくかくしかじかの完成披露試写会&舞台挨拶はいつで応募方法は?

TAB試写会のお知らせ
●開催日時と会場
①4月16日(水)
18:30開場/19:00上映
会場:ワーナー神谷町試写室
②4月22日(火)
18:30開場/19:00上映
会場:ワーナー内幸町試写室
●募集人数
52組104名様
●応募方法
➊ 映画公式Xアカウント をフォローして、こちらの投稿をリポスト。
❷応募フォームに記入。
※当選者にはダイレクトメールで通知あり。
●締切
4月7日(火)まで
30組限定試写会のお知らせ
●開催日時
4月18日(金)
19:10 開場/19:30 上映
●会場
ワーナー内幸町試写室(東京港区)
●募集人数
30組
●応募方法
➊ 映画公式Xアカウント をフォロー。
❷こちらの投稿の予告編を観てリポスト。
※当選者にはダイレクトメールで通知あり。
●締切
4月9日(水)23:59まで。
特別試写会のお知らせ
今回紹介する特別試写会、「#映画かくしかで届ける想い」キャンペーンの概要はこちらになります!
あなたの大切なひととの心に残っているエピソードを教えてくれませんか?
文字数は無制限!先生、家族、恋人、友達…どんな関係性のエピソードも大歓迎です。
選ばれた方には東京で開催される、特別な”あなたと大切なひとだけの”試写会にご招待します。
映画『かくかくしかじか』公式サイトより
●開催日
5月上旬
●会場
東京
●応募方法
➊ 映画公式Xアカウント または 公式Instagramをフォロー。
❷ “あなたと大切なひととのエピソード“を、「#映画かくしかで届ける想い」を付けてポスト。
●締切
4月15日(火)23:59まで
●当選発表
当選者にはダイレクトメールで通知があります。
●募集人数
今回の試写会は募集人数の記載はありませんでした。
※注意事項として、
・参加の際はアカウントの投稿を公開した状態で投稿する。
・一人で複数のアカウントからの投稿は無効。
・当選権利の譲渡は不可。
等がありますので注意して下さい。
【予想】完成披露試写会
現在、完成披露試写会の情報はありませんので、こちらで予想してみました。
予想の根拠は、ワーナーブラザーズ配給の映画、『サンセット・サンライズ』『はたらく細胞』『ミッシング』の、公式サイトによる情報を参考にしています。
日程と会場は?
試写会の日程は4月14日(月)~4月17日(木)、会場は東京都内のピカデリー系劇場と予想しています。
参考にした3作品を見ると、プレミア公開といった大規模な試写会では公開日に近い日程で、それ以外は公開日の30~40日前に公開されています。
一般的には、試写会は公開日1ヵ月くらい前の平日に開催されることが多い印象です。
映画『かくかくしかじか』の場合も、おそらく一般的な試写会の日程で開催されるのではないかと考えています。
そういった理由で、公開日である5月16日の1ヶ月前、4月14日(月)~4月17日(木)あたりで開催されるのではないかと予想しています。
試写会会場に関しては東京で開催されることが多いです。
参考にした3作品でも東京のピカデリー系劇場で開催されていますので、今回も同じようなパターンになると考えています。
応募スケジュールは?
3月24日あたりから、公式サイトやSNSで試写会情報が出てくるのではと予想しています。
試写会情報に関しては、開催日の2~3週間くらい前に公式サイトや公式SNSなどで情報発信されていることが多いです。
ですので、3月24日あたりからこれらのサイト等をまめにチェックしておくことをおすすめします。
また公式サイト以外、例えば映画情報サイトや映画館などで独自に試写会を開催する場合があります。
公式サイトと同じような時期に募集をかけていることが多いので、これらの情報も見逃したくないところです。
当選倍率はどのくらい?
当選倍率は14~23倍と予想しています。
試写会の当選倍率に関する情報は公開されませんので、予想値を計算してみました。
当選倍率の計算は、
当選倍率 = 応募者数 ÷ 募集人数
上記の計算式を使用しています。
応募者数は、以下の手順で675~1125人、募集人数は50組100名として、50人が当選すると仮定しています。
【応募者数の算出根拠】
①XとInstagramフォロワー合計約7500人(重複を考慮)。
②(東京+千葉+埼玉+神奈川)の人口≒日本の人口の約3割。
③7500人の3割、2250人が東京、千葉、埼玉、神奈川に在住していると仮定
④そのうち3~5割の人が応募すると仮定(675~1125人)。
上記の条件で計算した結果がこちらです。
応募者数 (SNSフォロワー数) | 完成披露試写会 当選倍率 |
---|---|
3割 | 14倍 |
4割 | 18倍 |
5割 | 23倍 |
【予想】舞台挨拶

現在、舞台挨拶の情報はありませんので、こちらで予想してみました。
予想の根拠は、試写会と同じく『サンセット・サンライズ』『はたらく細胞』『ミッシング』の、公式サイトによる情報を参考にしています。
日程と会場は?
舞台挨拶の日程は、公開初日の5月16日と2日目の17日、さらに5月23日~5月30日に1回開催されると予想しています。
会場は、東京都内のピカデリー系劇場と、宮崎県もしくは金沢県の劇場で開催されると予想しています。
参考にした3作品のうち、2作品で東京とロケ地の劇場で舞台挨拶が行われています。
ロケ地とつながりの深い作品では、舞台挨拶が行われる可能性が大きいです。
映画『かくかくしかじか』は宮崎・石川・東京の3つの街を舞台にしています。
宮崎県は原作者・東村アキコさんの出身地であり、石川県は東村さんの出身大学である金沢美術工芸大学のある場所。
東京のピカデリー系の劇場と、両県もしくは一方の劇場で舞台挨拶が行われる可能性は大きいと思います。
応募スケジュールは?
4月25日あたりから、公式サイトやSNSで開催情報が出てくるのではと予想しています。
初日舞台挨拶の情報に関しては、開催日の2~3週間くらい前に公式サイトや公式SNSなどで情報発信されることが多いです。
ですので、4月25日あたりからこれらの情報をまめにチェックしておくことをおすすめします。
また2回目、3回目の舞台挨拶は、応募受付期間が短いことが多いです。
狙っている方は、公開日から2週間くらいはまめに公式サイトやSNSをチェックしておきましょう。
チケット当選倍率はどのくらい?
当選倍率は0.8~1.6倍と予想しています。
チケット当選倍率に関する情報は公開されませんので、こちらで予想してみました。
当選倍率の計算は、
当選倍率 = 応募者数 ÷ 会場の収容人数
上記の計算式を使用しています。
応募者数は、以下の手順で450~900人、会場を新宿ピカデリーの収容者数を580席、1人1席応募すると仮定しています。
【応募者数の算出根拠】
①XとInstagramフォロワー合計約7500人(重複を考慮)。
②(東京+千葉+埼玉+神奈川)の人口≒日本の人口の約3割。
③7500人の3割、2250人が東京、千葉、埼玉、神奈川に在住していると仮定
④そのうち2~4割の人が応募すると仮定(450~900人)。
上記の条件で計算した結果がこちらです。
応募者数 (SNSフォロワー数) | 舞台挨拶 当選倍率 |
---|---|
2割 | 0.8倍 |
3割 | 1.2倍 |
4割 | 1.6倍 |
当選倍率を下げる方法!
ローソンチケットの場合、ローチケHMVプレミアム登録(有料)で先行抽選の当選確率が上がります(一部対象外)。
【ローチケHMVプレミアムとは?】
月額550円、年額5,478円の特典付きの有料会員です。
ローチケ会員は3種類で、それぞれの特典はこちらになります。
①ローソンWEB 会員 | ②LEncore 会員 | ③ローチケHMV プレミアム | |
---|---|---|---|
費用 | 無料 | 年会費 1,650円(税込) | 月額550円(税込) 年額5,478円(税込) |
ローチケHMVプレミアム限定先行 | ✕ | ✕ | 〇 |
LEncore先行 | ✕ | 〇 | ✕ |
プレリクエスト先行 | 〇 | 〇 | 〇 当選確率アップ! |
Pontaポイント付与 | 〇 | 〇 | 〇 |
映画の舞台挨拶はプレリクエスト先行での申し込みが多いので、当選確率アップはうれしい特典です。
ただし、どれだけアップするのかは不明です。
ご興味のある方は、ローチケHMVプレミアムに申し込むを一読してみてください。
かくかくしかじかの完成披露試写会&舞台挨拶はいつで応募方法は?作品情報

映画の話は実話?舞台はどこ?
映画『かくかくしかじか』の舞台は、宮崎、金沢、東京の3都市です。
原作は東村アキコさんの自伝的漫画で、彼女の生まれ故郷であり、通っていた絵画教室のある宮崎県が重要な場所として描かれています。
特に、主人公・明子(永野芽郁)が通う絵画教室は、宮崎にある実在の場所をモデルにしており、指導する日高先生(大泉洋)との交流が物語の核になります。
映画の撮影も宮崎で行われ、自然豊かな風景や教室の雰囲気がリアルに再現されています。
また、明子が美大を目指し上京する場面では、東京の美術大学やアトリエの様子が描かれています。
さらに、金沢も舞台の一つとなっており、美術に関わるシーンが印象的です。
映画では、原作の雰囲気を大切にしながら、関和亮監督が「永遠の記憶のような映像」として各都市の風景を映し出しています。
原作ファンにとっても、ロケ地巡りを楽しめる作品になりそうです。
原作漫画は何巻まで?

映画『かくかくしかじか』の原作漫画は、全5巻(集英社)で完結しています。
漫画家・東村アキコさんが自身の経験をもとに描いた作品で、2015年にマンガ大賞を受賞しました。
厳しくも温かい恩師・日高先生との日々や、美大受験を目指す奮闘がリアルに描かれています。
映画を観る前に原作を読んでおくと、より深く物語を楽しめるでしょう。
主題歌は誰が歌う?

映画『かくかくしかじか』の主題歌は、MISAMOが担当します。
MISAMOは、TWICEの日本人メンバーであるミナ・サナ・モモによるユニットで、今回が初の映画主題歌となります。
主題歌のタイトルは「Message」。
映画のために書き下ろされたミドルテンポのバラードで、明子と日高先生のすれ違いや、伝えられなかった思いを表現した楽曲となっています。
タイトルや歌詞にも、映画のテーマに寄り添った深い意味が込められています。
サナさんは、「お話をいただいたとき、びっくりしました。心を込めて歌を届けたい」と語り、「Message」が映画を彩ることを願っています。
感動的なストーリーとともに、MISAMOの歌声にも注目ですね。
あらすじ
漫画家になるという夢を持つ、ぐうたら高校生・明子
引用元:映画『かくかくしかじか』公式サイト
人気漫画家を目指していく彼女にはスパルタ絵画教師・日高先生との戦いと青春の記録があった。先生が望んだ二人の未来、明子がついたゆるされない嘘。ずっと描くことができなかった9年間の日々が明かされるーー。
作品情報
公開日 | 2025年5月16日 |
上映時間 | 126分 |
スタッフ | 監督:関和亮 原作・脚本:東村アキコ |
キャスト | 林明子 :永野芽郁 日高健三:大泉洋 北見 :見上愛 佐藤 :畑芽育 今ちゃん:鈴木仁 西村君 :神尾楓珠 岡さん :津田健次郎 中田先生:有田哲平 明子の母:MEGUMI 明子の父:大森南朋 |
制作国 | 日本(2025年) |
配給 | ワーナー・ブラザーズ |
コメント